ここでは気になるけどちょっとハードルが高い乗馬について、簡単な3ステップで乗馬体験をするまでの流れを紹介します。馬の首筋の筋肉って最高に綺麗です!
行ってきた場所は名鉄乗馬クラブ・クレイン東海さん↓
初めての乗馬体験をするまでの3ステップ
きっかけ
元々田舎育ちな事もあり、動物は大好き。熊本は阿蘇山の草千里だとか、北海道はどこかの牧草地に行った時に、車の中から馬に乗ってる人を見かけるんですよね。いつも、楽しそうだなーって思ってました。そして、やっぱり子供時代のテレビ番組、暴れん坊将軍!波打ち際を颯爽と走るあの姿には憧れてました。こんな感じで昨日までは、いつかは乗馬やってみたいなー的な感じだったんです。
ステップ1、馬の気配を感じる。
すると先々週、駅前広場で乗馬クラブのスタッフの方が宣伝活動。パンフレットを配ってたんですよね。その時も、「体験乗馬、今ならとっても安いですよ!」と、その言葉に惹かれつつ、話を聞いてみると、今日予約しなければ安くならないのと都合が合わないとで、この場は断念。パンフレットだけもらって帰ってきました。すると金曜日に、会社の人との懇親会で、なんと、モンゴルで乗馬したことのある人が!その人は、一口馬主なるものやっていて、乗馬も楽しかったよ!と。他にも乗馬興味あるんだよねっていう頼りにしてる先輩もいる!
31歳心の声:先輩。自分、パンフレット持ってますよ!!
ステップ2、天気が良い
そして、次の日の土曜日。いつものように洗濯物をし、部屋を片付けてると、パンフレットを発見。あ、パンフレット。先輩にもっていかなきゃ。そして、いつものようにジョギングしに行こうとしたところ、外の天気がいいんですねー。
こんな天気で馬に乗ったら最高だろうな。。。
馬、乗りたくなってきたな。5000円くらいだったよな。とりあえず、検索してみよう。乗馬体験、30分で5000円かー、、、ん、おひとり様割引?なんだって!?おひとり様だと、3000円で乗馬体験できる!まじか。俄然やりたくなってきた。でも、予約してないし、当日だと無理だよなー。
ステップ3、運に任せる。
でも、おひとり様割引で3000円。天気も良い、、、うん、電話しよう。予約で一杯だったら縁がなかったんだろう。運に任せてとりあえず、電話しよう。
トゥルル(電話の音)
スタッフ:はい、名鉄乗馬クラブ・クレイン東海になります。
31歳おひとり様:あの、HP観て、体験乗馬したいんですけど。今日これからってできますか?
スタッフ:確認してみますので、少しお待ちくださいね。
トゥルルン、ルンルン♪ トゥルルン、ルンルン♪(待受)
スタッフ:できますよー!
31歳おひとり様:お願いします!
最近はやりの車離れを体験している私は電車に揺られ最寄の桑名駅まで行き、シャトルバスで送迎してもらいました。もちろん無料(要予約)。色々と興味深いところがあったのですが、まずは現地のスタッフの方がインカムをつけていたこと。電話の対応やレッスン調整など、インカムを駆使して滞りのないようにスタッフ同士でコミニケーションを取りながら迅速に対応されていました。また、乗馬をしにきている人たちの年齢の幅の広さ。小学校低学年くらいの女の子からシニアの方まで満遍なくいました。女性の方が多いみたいです。そして、クラブ内には食堂が完備されており、また、近くに温泉もあるということで、乗馬・食事・風呂と、全てがここのクラブとその近くで完結するので、1日中ここで楽しめそう。そして、何よりも電話対応してくれた人が、諸々の説明なり準備なり、乗馬中も、そして乗馬体験が終わって帰る時まで全てその人で完結するという、なんという安心感!
31歳おひとり様、とても優雅なひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。
おさらい
初めての乗馬体験をするまでの3ステップをおさらいしますね。以下の3ステップ。
1、馬の気配を感じる。
2、天気が良い。
3、運に任せる。
以上です。朝起きて、天気と運が良ければこれであなたも乗馬デビューです!
乗馬はどうだったかって?
そりゃ、最高でしたよ!!
(追記:今日、内股が筋肉痛です。)
ブログの説明はこちら↓
最後まで読んで頂きありがとうございます!
変わりたくて、モヤモヤしているそこのあなた!まずは、読者登録やブックマークボタンを押すことから始めてみませんか?その気軽なひとポチで、あなたはきっと変われる!コメントは無理にしなくてもいいんです。自分もそうしてます。
一緒にモヤモヤを吹き飛ばしましょう!