みなさん、自分の字は好きですか?嫌いですか?普通ですか?自分は嫌いです。でも、ずっとどうにかしたいって思ってました。じゃあ、どうにかしよう!ということではじめます!ペン字、100日チャレンジ!
100日チャレンジとは
普段やってない、やりたかった事を100日継続します。簡単な事でいいんです。でも、普段やってなかった、習慣的にできてなかったこと。これを続けることで、習慣化することができ、新たな自分が待ってるはず!習慣化を思い立ったのはコチラの記事。
この100日チャレンジ、最初はMatt CuttsさんがTEDでプレゼンした30日チャレンジが起源なのかなー。その後、Jia Jiangさんが100日間拒絶チャレンジしたというプレゼンも登場します。また、ブログでは、いろんな方がチャレンジされてます!
【TEDの記事】
・【TED】100日間拒絶チャレンジで学んだこと - 学びと食、ときどきランニング
【100日チャレンジの記事】
・あなたも100日チャレンジしてみませんか? | jMatsuzaki
なぜペン字
自分の字、汚くて嫌いなんですよね。習字とか時間かけるとまだいいんだけど、ささって書くと本当にだめ。嫌いだから、普段から書かなくなって、余計汚くなるという悪循環にはまってます。特に、結婚式披露宴で受付する際にご祝儀渡す時の記名とか、受付の人にみられながら書くのとか、本当にイヤです。誰かに代行して欲しい。
でも、そんな時に綺麗な字を書けたらかっこいいよなー。
かっこいいよね?
うん。かっこいい!
そう、綺麗な字を書く人はかっこいい。そんな人に私もなりたい!というか、これまで嫌いでコンプレックスの塊だった自分の字を、もっと好きになりたいんです。これがペン字にした理由です。
そして、もうひとつやりたい事がある。
ブログ始めて、いろんな人の記事を見ている際にこの100日チャレンジをみつけたんですが、もうひとつ、こんな記事も発見しました!!
読んでくれた人に感謝を伝える。なんて素敵な試みなんだ!!そしてこのほわっとした絵!マジで癒される。自分のブログにも何かつけたいなー。何かいい案ないかなー。絵はなー癒されるけど描けないし、ちょっとここのブログの趣向と違うもんなー。って時に100日チャレンジ。
そうだ、一緒にやっちゃえば良いじゃん!感謝の言葉を手書きしよう!最初は汚くて見苦しいかもしれないけど、心を込めて感謝を伝えよう!そうすれば、100日後には綺麗になってるだろう!ちょっとカッコよくなった自分が待ってる!はず。笑
やる事のまとめ
ということで、やることをまとめてみます。
・毎日、一回でもいいから心を込めて感謝の言葉を書く。
・ブログ更新の際、記事の最後に書いた字を載せる。
100日後、好きになってたらやりたいこと
綺麗になったあかつきには、誰かに手紙を書いてみよう。ベタだけど。けっこうベタな事とか、どストレートな事とか、好きなんですよね。小細工なしに真っ正面からぶつかるっていう。笑。たまにバカにされるし、怖いけど。
手紙なんて、気恥ずかしい上に、字が汚いから1番苦痛だった事。でも、手書きの手紙ってもらうとすごく嬉しいんだよね。普段は絶対やらないけど、良い機会だし誰かにありがとうって伝えてみよ。
ということで、自分の字をもうすこし綺麗にしたいなーって方、もちろんそうでない方も、一緒に100日チャレンジやりません?そして手紙もついでに書きません?笑
(うーん。。。禅の教えからすると、可能性のある、字だな。笑)
二ヶ月後、この汚い字がこうなる!↓
おまけ
ちゃんとした初アフリエイト↓(笑)アフィリエイトA8.netのサイト内でペン字を検索するといくつかあって、その中の「【100万人の美漢字ノート】」さん。アフリエイターに向けたPR文が他の3倍くらいあって、熱を感じたので載せてみます。気になる方はどうぞ。とりあえず自分は1週間くらい独学で続けてみて、限界を感じたら検討してみます。株式会社日本書技研究所
20170410追記:辞めました。
・有料会員の説明ページでは、現在42動画4時間20分!次々と動画は増えていきます!とあるが、動画の更新が2016年6月を境に止まっている。
・お問い合わせフォームが使用できない。
・美文字クイズを開くとマルウェアwebサイトの警告が表示。
など。お気をつけ下さい。
そして、このようなサイトを貼ってしまい申し訳ございませんでした。
変わりたくて、モヤモヤしているそこのあなた!まずは、読者登録やブックマークボタンを押すことから始めてみませんか?その気軽なひとポチで、あなたはきっと変われる!コメントは無理にしなくてもいいんです。自分もそうしてます。一緒にモヤモヤを吹き飛ばしましょう!